■開催方式
現地及びWEB併用による開催
現地会場及びLive配信日時
オンデマンド配信期間
2020年8月15日(土)9:55
2020年8月17日(月)10:00~8月23日(日)
■現地参加の方へ
会場となる九州大学医学部百年講堂への来場による参加は、3密防止ため、定員を先着200名とさせていただきます。なお、県をまたぐ移動に制限が生じる状況となった場合は、県外からの来場はお断りさせていただくことがあります。
また、現地参加人数については、今後の感染状況により縮小を余儀なくされる場合もあります。あらかじめご了承ください。
1. 参加受付
WEBサイトからの事前登録のみとなります。ご登録はこちらから。
2. 参加費
お支払いはオンラインによる事前決済(クレジットカード)のみです。当日会場でのお支払いはできませんのでご注意ください。
現地参加のお申し込みを頂いた方は、WEB参加も可能です(事前に聴講用URLをメールでお送りします)。聴講方法は「WEB参加の方へ」をご確認ください。
第88回日本口腔外科学会九州支部学術集会 | 2.000円 |
第127回歯科臨床医リフレッシュセミナー | 3,000円 |
3. 参加当日のご案内
会場参加受付時間:9:00~
会場受付にて、お申し込みの確認をいたします。
本学会員の方は必ず「会員証」をご持参ください。
<新型コロナウイルス感染症対策にご協力ください>
当日、発熱、倦怠感、息切れ等ある方は来場をお控えください。
会場内ではマスクを着用のうえ、間隔を開けて着席ください。
参加受付の前に、手指のアルコール消毒及び検温にご協力ください。なお、検温時に発熱が確認された場合は入場をお断りさせていただきます。
4. 昼食(お弁当)予約について
当日はお盆で周囲に昼食を提供するお店が少なく、また、時間の有効利用のため理事長講演をランチョン形式とする予定です。現地参加申込みの方は昼食(お弁当+パックお茶)のご予約が可能です。参加登録画面よりご予約ください。昼食は有料です。当日現地会場で昼食と引き換えに1,000円お支払いください。なお、昼食をキャンセルされる場合は8月11日(火)までに運営事務局までご連絡ください。フードロス削減にご協力をお願いいたします。
■WEB参加の方へ(Live配信・オンデマンド配信)
1. 参加受付
WEBサイトからの事前登録のみとなります。ご登録はこちらから。
2. 参加費
お支払いはオンラインによる事前決済(クレジットカード)のみです。当日会場でのお支払いはできませんのでご注意ください。
WEB参加の方は、現地参加はできませんのでご注意ください。
第88回日本口腔外科学会九州支部学術集会 | 2.000円 |
第127回歯科臨床医リフレッシュセミナー | 3,000円 |
3. WEB聴講について
8月12日(水)に、ご登録のメールアドレスへ聴講用URLをお送りします。Live配信、オンデマンド配信何れもお送りしたURLからしか聴講できませんので大切に保管してください。参加登録者個人認証式のURLとなりますので、他者への貸与、譲渡はできません。
Live配信ツールはZoomを使用します。Live参加者はチャットによる質疑参加が可能です。会場内質疑の後に、WEB参加者質疑を行います。チャット宛先を「大会事務局(質疑)」宛として、現地会場での質問時と同様ご所属、お名前を明記の上、質問内容をお送りください。大会スタッフが代理で質問する形とします。なお、進行の都合上、ご質問をお送りいただいても取り上げられない場合もあります事あらかじめご了承ください。
本学術集会でのWEB同時参加可能人数は1,000名です。お一人で複数端末同時利用での聴講はご遠慮ください。
WEB聴講に際しての禁止事項
●
●
配信動画及び発表資料の一部または全部を、許可無しに、ダウンロード、コピー、転載することは理由の如何に関わらず一切禁止いたします。
質疑において、通常の学術的議論を超えた人格を否定するような誹謗中傷・非難、特定の人物・組織の信用を失墜させるような書き込み等の行為は禁止いたします。学術集会事務局にて該当書き込みと判断される場合は、強制的に退出いただきます。
■聴講方法(Zoomの使い方)について
「Zoom聴講者用マニュアル」←ダウンロードしてください。
■演者の先生へ
● 発表時間は6分、質疑応答は2分です。時間厳守でお願いいたします。
● 通信環境がご自身で準備できる場合は、遠隔地からのWEB発表も可能です。
● 発表資料はWindows版 Microsoft Power Point にて作成ください。
● 画面のサイズはXGA(1024×768)です。
● フォントはOS標準のもので作成ください。
例)Century, Century Gothic Times New Roman, MS 明朝, MSゴシック
● 動画を含む発表データをご持参される方は、Windows Media Playerの初期状態に含まれる
コーデックで動作する形式でご用意ください。
現地発表の方
発表データは、USBストレージのみ受け付けます。講演30分前までにPC受付で試写を行ってください。また、発表データのファイル名は「セッション名_演題番号_氏名.pptx」としてください(例:一般口演1_04_口腔太郎)。 発表の15分前までには会場にお入りください。ご自身の前の演者の先生が登壇されたら、会場左手前方の次演者席へお座りください。
WEB(Live)発表の方
発表15分前には発表可能環境下にて待機ください。
その他詳細はWEB発表者へ7月下旬に個別にご案内いたします。
■座長の先生へ
座長の先生は担当セッション開始15分前までに会場右手前方の次座長席へお座りください。
■代議員の先生へ
8:45~9:45に代議員会を九州大学医学部百年講堂2階会議室にて開催いたしますので、ご出席いただきますようお願いいたします。
※駐車場のご用意はございませんので、お車でお越しの際は校内有料の駐車場をご利用ください。
※代議員会は現地開催のみです。
■単位について
日本口腔外科学会単位
参加単位
学術集会の現地参加、WEB参加によるLive聴講もしくはオンデマンド聴講の何れかで参加単位が取得いただけます(重複聴講しても取得単位数は同じです)。
【現地参加】
参加証を必ずご持参のうえ、会場設置の専用端末に会員証をかざしてください。その際プリントアウトされるレシートは会員専用ページ「My Web」で単位登録を確認するまで保管してください。
【WEB参加】
事前参加申込時に必ず会員番号を入力ください。
聴講用にお配りするURLは参加登録者個人認証式です。Live、オンデマンドの何れにおいても聴講ログが確認できない場合は単位が付与されません。
聴講単位(歯科臨床医リフレッシュセミナー)
歯科臨床医リフレッシュセミナーの現地参加、WEB参加によるLive聴講もしくはオンデマンド聴講の何れかで参加単位が取得いただけます(重複聴講しても取得単位数は同じです)。
【現地参加】
参加証を必ずご持参のうえ、セミナー会場入場時及び退場時に専用端末に会員証をかざしてください。
【WEB参加】
事前参加申込時に必ず会員番号を入力ください。
聴講用にお配りするURLは参加登録者個人認証式です。Live、オンデマンドの何れにおいても聴講ログが確認できない場合は単位が付与されません。
開始時間から遅れてのログイン、および終了時間前のログアウトは単位が付与されない場合がありますのでご注意ください。
日本歯科医師会生涯研修単位
【支部学術集会】
特別研修 10単位
受講研修 3単位
【歯科臨床医リフレッシュセミナー】
受講研修 3単位